只今募集中のセミナー
営業・集客効果の
会社案内・
パンフレット作り
事例研究小セミナー
in 赤坂
営業・集客効果の
会社案内・
パンフレット作り
【大阪開催】
事例研究小セミナー
2019新卒採用
採用戦線に「勝つ」
採用ツール作り
【東京開催】
事例研究小セミナー
in 赤坂
2019新卒採用
採用戦線に「勝つ」
採用ツール作り
【大阪開催】
事例研究小セミナー
成功する
Webリニューアル
の秘訣
事例研究小セミナー
in 赤坂
WEB担当者のための
ホームページ制作
フロー講座
WEB知識向上セミナー
in 赤坂
CSR活動や企業価値向上への路線。
ブランディング2サイトの理論的存在に。
食品廃棄物や有機汚泥処理・清掃・収集運搬業務までを一貫して行うタカヤマ様のコーポレートWEBサイトのリニューアル制作・デザイン作成事例です。
弊社でデザイン制作したVI・ロゴマークをシンボルデザインとして大胆に活かしました。そのVI計画にて制作したブランドコンセプトをベースにサイト設計、サイトのディテールデザイン、コンテンツ隅々にまで取り込みました。
それと本リニューアル計画では、傘下で運営しているブランディングサイト「TAKAYAMAN」、集客サイト「ODAY.JP」の各ポジショニングを明確にし、コーポレートサイトとしてのプレゼンス、ミッションを定義しました。
特に同社様が強く取組んでいるCSR活動、環境活動、地域社会活動に、また企業としての存在意義に関して深い考察の下、ステークホルダーに対する存在価値、ブランド価値を高らかにアナウンスしていく、言うなれば広報・発信メディアとしての機能を高めたWEBサイト制作となりました。
それに伴い、傘下の2サイトではその理論的根拠となるこのコーポレートサイトを母体とすることで、より高い信頼性と共感度を高めるプロセスをリンケージしました。
また企業案内パンフレットや、展示会・DMパンフレットやリーフレット作成のコンセプトやスピリットは、このWEB展開含めて包括ブランディングの枠組みの中に脈々と受け継がれています。
[ タイプ ] ホームページ
[ 目 的 ]コーポレートWEBサイト
所在地/埼玉県所沢市
業 種/産業廃棄物取扱い、エコビジネス、リサイクルビジネス
成功するWebリニューアルの秘訣
【制作知識なんていらない BtoB リニューアル講座】