只今募集中のセミナー
営業・集客効果の
会社案内・
パンフレット作り
事例研究小セミナー
in 赤坂
営業・集客効果の
会社案内・
パンフレット作り
【大阪開催】
事例研究小セミナー
2019新卒採用
採用戦線に「勝つ」
採用ツール作り
【東京開催】
事例研究小セミナー
in 赤坂
2019新卒採用
採用戦線に「勝つ」
採用ツール作り
【大阪開催】
事例研究小セミナー
成功する
Webリニューアル
の秘訣
事例研究小セミナー
in 赤坂
WEB担当者のための
ホームページ制作
フロー講座
WEB知識向上セミナー
in 赤坂
顧客との対談がメインコンテンツに。
士業広報媒体ではレアケースだが、
これが本来のブランディングの姿。
税理士法人パンフレットの制作・デザイン作成事例です。ヒアリング中に伺った「数字を使ってお客様の視野を拡げる」というお話からデザインのコンセプトをたて、 点つなぎパズルを用いて「数字をたどることで物事の形が明確になる」ということを表現しました。
この法人パンフレットの最もメインとなるのが、ユーザーボイス(対談)。顧問先の企業代表者にご登場いただき、同法人担当者と対談していただくコンテンツです。特徴を出しにくい士業において、このような切り口があったのか...。実は広告規制の厳しい、また法律で縛られる士業においても、ちょっと見方を変えるだけで、潜在しているその個性やウリになる要素に遭遇します。
このケースの場合、顧問先が法人パンフレット作成において、わざわざ対談の場に登場してくれること、このことは顧客とのパートナーシップが強固であることの証であり、既に立派な個性ある特徴と言えますが、結局そこに着目するかどうかでしょう。
法人パンフレットで制作したデザインやコンテンツをそのまま活かす、「メディアミックス」による法人Webサイトも、このコンセプトに則り、デザインテイストを共有化しながら制作に携わりました。
1.会社案内…A4ワイド8P(ポケット付)/ハイジェントル135kg/マットニス、名刺スリット
2.Webサイト
所在地/ 東京都台東区東上野
業 種/ 税理士事務所
WebサイトURL/ http://a-tax.kir.jp/