1. パンフレット専科HOME
  2. 作成の目的と用途
  3. 採用活動に使う
  4. 採用サイトと採用動画のオンライン採用ツール制作

採用サイトと採用動画のオンライン採用ツール制作

採用動画・採用サイト制作

企業採用説明会・インターンでもで学生や求職者を惹きつける採用動画。
採用サイト上での再生も効果的で相性抜群。
これら2つのメディア【動画・Web】の採用ツールにフォーカスし、
シナジーを発揮する秘訣をお教えします。

01採用オンラインツールでエンゲージメント向上

【採用サイト】&【採用動画】で逆風マーケットを攻略

超採用難の時代、新卒採用に関わらず、キャリア採用、アルバイト・パート採用...全ての領域で人材の不足が叫ばれている状況下、
採用活動途上における内定辞退の多発、入社後のミスマッチと称した安易な早期退職等、
過不足のない人材採用は、将来へ向け企業の持続的成長を担保する、企業の重要なミッション。
社運を賭けて臨む人事・採用部門の採用活動は、採用ツールの最適活用が望まれ、
弊社では【採用サイト&採用動画】のベストマッチは、この逆風マーケット攻略の第一歩として提唱しています。

対面でもオンライン化を絶妙に摂り込む

採用エージェント等が開催する合同説明会は対面開催が定番。
企業主催で行う会社説明会は、対面主導でオンラインを併用する開催形態が一般的。
しかしながら、対面主導とは言え、学校、採用ナビ、人材紹介エージェント等を経由する限り、求職者が最初に目に触れるのは企業サイト・採用サイト。
この両サイト、就中採用サイトに採用動画を組み込んでおく。つまりこれら2つのメディアを合体させ、オンラインで運用するのです。
このように企業は学生・求職者とのファーストコンタクトの機会に、
【採用サイト&採用動画】のベストマッチツールを使わない手はないのです。
このタッチポイントで学生・求職者のエンゲージメントを形成することは、最初の関門突破!と言えるでしょう。

02採用サイトと採用動画は親和性抜群

動画の存在感と特徴

動画の特徴は、視聴覚の両面で、単位当たに発信する情報量の多さと、それを瞬時に感性に訴える、
いわば機能と情緒の二面性を備えた媒体ということが言えると思います。
またその視聴情報で、「視」は他の媒体では得られない動きのある情報が飛び込んでくること。
また「聴」はナレーションの受動的な即効性、BGMや効果音による感性・情緒への刺激・刷り込みが効果的に行われます。
Webサイト上でもYouTubeなどのプラットフォームを活用すれば、自社公式動画として発信を可能とします。

一方でエモーショナル性が高いため、その場で一気にエンゲージメントが向上する反面、長持ちせず減少も速い性質があります。
視聴後は視聴者の記憶には残りますが、情報・データとしてテキストやコンテンツとして物理的残ることはありません。

人事・採用担当者へのインタビュー

採用活動をする人事部長、人事・採用担当者の生の声は非常に効果的。熱く語るウェルカムなメッセージは就活生には魅力的であり、採用動画の必須のコンテンツだ。

Webアクセスは求職者の基本

Webの特徴は言わずもがなでしょう。企業の情報発信メディアとしては最早デファクトスタンダード。
採用活動においても、前述の通り、学生・求職者のファーストタッチのポイントとなる存在。言わば学生・求職者と企業の架け橋。
常時オープンにフリーにアクセスできるメディア、しかもPC、スマホ、タブレットとデバイスを選ばないため、
特に学生や若い求職者はほぼ100%と言っていいほど採用サイトや企業サイトへ訪れるのです。

動画のようにエモーショナル性は無いものの、情報やデータの固定情報、公式コンテンツが常時発信されていること、
また学生・求職者のES(エントリーシート)の提出、資料請求などインタラクティブな関係を構築できるメディアです。

Webと動画の親和性で統合運用は必然

以上のように、動画とWebはそれぞれ長所・短所を持っているため、
弊社ではそれぞれの特徴を活かし、弱点を補完し合う、採用動画と採用サイトの一体型運用が、むしろ両メディアの親和性を生むわけです。
つまり採用サイトを基盤メディアとして、そのフロントに動画を組み込み、学生・求職者に視聴させるという、
メディア統合策が採用ツールとして、最強のコンビネーションになると提唱しているのです。

03採用パンフレットも含めた採用ツール構築

さらに採用ツールと言えば、採用サイト・採用動画のオンラインツールだけではありません。
やはり採用サイト・動画を経てES提出後に行われる企業説明会、合同説明会、さらに面接等々、
対面機会に威力を発揮するのが採用パンフレット、会社案内の紙媒体となります。

いくらスマホ・サイバー世代の学生・求職者と言えども、入社意識を高めて行く過程では、手許に存在する紙媒体の存在はとても重視しています。
企業説明会、合説会場で手許に配布される採用パンフレットや会社案内はその場での貴重な企業情報源。
また親族への相談・企業紹介、同じ就職活動を行う同級生への紹介など、コミュニケーションメディアとして効果的なのです。

04ブランドイメージ統一の採用サイト・採用動画

採用サイトをベースとして採用動画を組み込む計画を実行する段階で、配慮すべきことがあります。
それは両メディアのブランドイメージ統一、コンテンツのトーンアンドマナー(トンマナ)の一致が挙げられます。
採用サイトはWeb業者、採用動画は動画業者にそれぞれオーダーする、一見合理性がありそうですが、
実はブランド不統一、トンマナ不一致が起こるのです。企業の人事・採用担当者、メディア発注担当者は普通にこれをやってしまいます。
実は昨今の学生・求職者は企業ブランディングに敏感で、Web・動画が何かチグハグ、それぞれ表現に温度差を感じる、
などといとも簡単に見抜いてしまうのです。
やはりここは両メディアの連携性やバランスを考え、しかもブランドイメージを踏襲させるために、
両メディアを一体的に制作可能なプロダクション、制作エージェントに依頼すべきでしょう。
その結果、コストメリットにも効果を期待できるのです。
両メディアの一体制作をご検討の場合は以下のバナーをご参照ください。

05オンライン採用ツール制作実績紹介

採用動画・採用サイト・採用パンフレットの統合事例-01【アルバック販売株式会社 様】

新卒・中途採用の両面で使用することを目的に、主に採用サイトでユーザーにストリーミング再生、視聴させることが主な狙いであり、新卒採用ではグループ説明会での使用も想定されています。
そういう意味では前述した通り、説明会等でその場限りの視聴で終わることなく、採用サイトでいつでも自在に再生視聴できるということは、動画の瞬間エモーショナルと採用サイトのリマインド効果の両方の利点を活かせる優れた組合せです。
このような媒体を超越した関係は非常に合理的であり、高い親和性が発揮でき、就活生へのアピール度を高めることが期待できます。

採用動画の導入タイトル
採用動画の導入タイトル
採用動画の導入シーン
採用動画の導入シーン
社員インタビュー
社員インタビュー
会議・ミーティングシーン
会議・ミーティングシーン
営業社員と工場・生産部門との交流
営業社員と工場・生産部門との交流

採用動画のストリーミングは下記採用サイトからご覧いただけます。


採用サイト【LP仕様】

採用サイト
採用サイト【LP仕様】

採用動画とのワンソース・マルチユースの採用サイト。サイトTOP画面の箇所では、制作したムービーが埋め込まれており、ユーザーの任意で動画が再生される。

採用サイト
採用サイト【LP仕様】

コンテンツには採用動画の数々の場面がキャプチャーで使用されている。また下画像の採用パンフレットとのスチール画像とも共有。まさに「ワンソース・マルチユース」たる所以。

アルバック販売株式会社様|採用サイト【LP仕様】


採用パンフレット

採用パンフレットの表紙
採用パンフレットの表紙

新卒・中途両用で使用される採用動画や各媒体は、この採用パンフレットも同様で、企業説明会や面接後のリマインドツールとしての役割が大きい。

採用パンフレットの中面
採用パンフレットの中面

全8ページの採用パンフレットの一見開き。採用サイトとの社員方々のスチール写真が共有されている。

採用パンフレットの最初の見開きページ
採用パンフレットの最初の見開きページ

新卒・中途の就活者には事業のコアコンピュタンス、社員キャラクターにフォーカスした座談会インタビューなど、リマインドツールの採用パンフレットとして、採用動画や採用サイトとはここが大きく異なる箇所。やはり媒体特性を活かしたコンテンツ作りが重要。

採用パンフレットの最終見開きページ
採用パンフレットの最終見開きページ

採用動画と採用パンフレットの統合事例-02【アイベックスエアラインズ株式会社 様】

企業説明会向けにリクルートムービーを制作、統一したコンセプトに基づき採用パンフレットをクロス的にプロデュースしました。説明会場では動画視聴と、パンフレットを配布。その場の即効性が高い動画とリマインドツールとしてのパンフレットが、それぞれの特徴を補完し合い、参加就活生への体験と印象を持続させる、言わば黄金の組み合わせです。このような複数媒体を組合せて導入する場合、コンセプトやソースが異なる作り方では、効果は限定的で、参加した就活生への企業ブランド刷り込みは弱いものとなってしまいます。採用ツールには徹底してツールの役割を最大限担わせたいものです。
リージョナルジェットによる路線運行を行う中堅航空会社として、同社様が持つその特徴を、この動画で最大限発揮させることを大きな狙いとしました。


採用動画

タイトルシーン
タイトルシーン
機材尾翼を見上げるシーン
機材尾翼を見上げるシーン
整備士による整備シーン
整備士による整備シーン
整備士による整備シーン
整備士による整備シーン
CA
CA紹介
地上職/運行技術者
地上職/運行技術者紹介

アイベックスエアラインズ株式会社様|採用動画 >>>


採用パンフレット

採用パンフレット表紙デザイン
採用パンフレット表紙デザイン
採用パンフレットのメインページ
採用パンフレットのメインページ

全12ページ構成のメインとなるページ。EPRON、FLIGHT、GROUNDのスタッフ面々。

さらにお勧めのデザイン事例をご覧ください。
東邦チタニウム株式会社 様|動画&コーポレートサイト実績/金属チタンメーカー

全ステークホルダーに自社の存在意義が深くわかりやすく伝わるコンテンツ施策。

東亜道路工業株式会社 様|クールでかっこいい動画制作事例《道路舗装会社》

道路舗装の仕事のカッコ良さや魅力を、学生に伝えたいというリクエスト。

東亜道路工業株式会社 様|採用動画制作実績《道路舗装工事業》

採用施策の一環として取り組む特設コンテンツ「We are PROUD~東亜...

採用パンフレット・入社案内づくり【採用パンフレット戦略】

新卒採用活動に向け、オフライン採用ツールの採用パンフレット・入社案内・会社...

森村商事株式会社様|専門商社の入社採用パンフレットデザイン

企業の重厚で価値ある歴史が誘う、企業の未来を担う就活生へのメッセージ。歴史...

株式会社アドバネクス 様|採用・企業動画制作実績《精密金属部品の加工メーカー》

ターゲット学生の興味を初見で捉える、自社をヒーローに見立てた会社紹介動画。

高卒採用パンフレット作成

新卒採用戦線の際限無いヒートアップぶりは、高卒新卒採用も例外ではありません...

リクルートパンフレット制作12例

人事採用担当必見、リクルートパンフレット制作事例集!採用戦略を勝ち抜いた企...

採用ツール制作【Web/パンフ/動画】

益々難易度が高まる採用戦線。通年採用・インターン・高卒採用、さらに第二新卒...

業務提携
委託制作
パートナー
募集!