企業広報・広告デザイン・Web・動画の企画・制作から、
ブランディング・CIの総合構築まで一体的にプロデュース。
東京都港区赤坂の広告デザイン制作会社
東京・大阪・名古屋・首都圏【横浜/埼玉】・東北
只今募集中のセミナー
営業・集客効果の
会社案内・
パンフレット作り
事例研究小セミナー
in 赤坂
営業・集客効果の
会社案内・
パンフレット作り
事例研究小セミナー
in 赤坂
2020新卒採用
学生の心を掴む
採用ツールづくり
【東京開催】
事例研究小セミナー
in 赤坂
2020新卒採用
学生の心を掴む
採用ツールづくり
【名古屋開催】
事例研究小セミナー
2020新卒採用
学生の心を掴む
採用ツールづくり
【大阪開催】
事例研究小セミナー
成功する
Webリニューアル
の秘訣
事例研究小セミナー
in 赤坂
成功する
Webリニューアル
の秘訣
事例研究小セミナー
in 赤坂
成功する
Webリニューアル
の秘訣
事例研究小セミナー
in 赤坂
成功する
Webリニューアル
の秘訣
事例研究小セミナー
in 赤坂
成功する
Webリニューアル
の秘訣
事例研究小セミナー
in 赤坂
ブランディングを踏まえた効果的な会社案内・パンフレット作成について、導入事例を交えご紹介。
リブランディング・CI改定、創業記念、世代交代等の機会に導入するブランディングの取組みです。
CI・ブランディングの刷新や変更で、最も影響を受ける媒体は会社案内です。その会社案内とブランディングとの親和性や、そこにCI・企業コンセプトをどう採り入れるか検証しました。
会社案内・パンフレットは広告制作会社、ブランディングやロゴデザイン制作は広告コンサル会社、ホームページはWeb制作会社、チラシ・名刺などは印刷会社...それらをまとめるメリットとは?
企業の強みや差別性を追求した企業ブランディングのエッセンスを、全ての広告・広報ツールに包括的に活かす取組みをご説明します。他社とは違う差別的優位性を確立する最も効果的な手段です。ブランディングのそもそもの定義や、マーケティングミックスの視点からもブランディングを語っていきます。
CI・企業コンセプトの確立を目指した初代会社案内を皮切りに、第二期の新事業参入に伴う新ブランド立上げ、第三期ではBtoBブランディングの事業パンフレット導入・・・、第五期の企業Web刷新までの発展段階をご紹介。
地域優良企業として発展してきた環境・産廃処理の事業者として、コーポレートブランディングの確立、地域社会への貢献、環境への取組み、新卒採用等々、先進企業として進化していく。
自社の本当の良さや特長に意外と気づいていないことがある?「図らずも自社の良さに気づかされた」、実はお客様からCIブランディング刷新や、ロゴ制作後によく耳にすることばです。
既存のサービスブランドやプロダクト戦略でリブランディングする、
老舗ブランドが過去から脱却して再構築する。進化を遂げる企業やプロダクトのターニングポイントです。
鉄道事業本体から分社化して7年。鉄道整備事業を核にその関連業務・技術開発で成長を遂げたが、ここに来て鉄道インフラとしての原点に帰り、モノとコトを両立させた広報戦略の事例研究。
マスコット・キャラクターがとりもつユーザーとのコミュニケーション。意外な活躍をしてくれることをご存知でしょうか?実はBtoC商材だけでなく、BtoB取引においても効果的です。
地名度の高い公立小児医療機関の小児障碍者向けの医療体制が、意外と小児障碍者を持つ保護者に見えにくかった。何とかその存在と有用性を広く認知させていきたい、というご要望に挑戦しました。
経営者交代、事業承継は、企業の持続可能な成長に舵を切る大きなチャンス!ブランディング刷新から会社案内、Webに至るまで、新事業ビジョンの包括プロデュースが次世代成長を支えます。
ネーミングは企業、製品、ブランドの持つエッセンスを体現化したもの。
消費者やターゲットユーザーへ視覚・聴覚を通して心地よく、人々に記憶されるネーミングを開発。
Webを始めとするユーザーの媒体利用や、商品・サービスを利用して得られる体験。これらの体験(UX)が、ごく自然にユーザーの心理に作用し、付加価値や無形の資産を形成させていく。